スマイルゼミ

【進研ゼミ・スマイルゼミ受講者】タブレット教材を使ってみた感想のまとめ。

子供に勉強頑張れ!家でもちゃんと勉強しなさい!と言ってはいませんか?

私も勉強する手段や理由など何も教えず「勉強やってる?」「頑張らなきゃいけないよ」と口を出してばかりでした。

頑張れ!頑張れ!だけではなくて具体的にどんな教科をどのように勉強したらいいのか教えてあげることが必要です。

まだまだ小学生・中学生くらいではどうやって勉強したら苦手を克服できるのか、そもそも自分は何の強化が苦手なのか分かっていない子も多いんです。

でも私は勉強に詳しくないし、一緒について勉強を見てあげられない。
むぎ
むぎ
そんな方にオススメなのが丸付けも面倒なことも一切ないタブレット教材なんです。

この記事では、タブレット教材の中でも人気のスマイルゼミと進研ゼミの違いをうちの姉妹が体験した記事をまとめています。

記事を読み終えるころにはお子さんにピッタリのタブレット教材が見つかりますよ。

長女が幼稚園さんのころから続けているこどもチャレンジ・進研ゼミ。

タブレット教材と言えば【進研ゼミ小学講座】

タブレット教材は少し・・・という方には冊子教材もあります。

しかし、我が家ではチャレンジタッチを受講していますので冊子教材とタブレットでは付録や補助教材が違う場合もあります。

受講の際には冊子教材用のページでご確認お願いします。

とにかく勉強が苦手な子にオススメなのが進研ゼミです。

歌に合わせて九九や都道府県を覚えたり、計算しながらサーキットゲームを楽しめたり、遊び要素が盛りだくさん。

【進研ゼミ小学講座】はキャラクターの要素も大きいので楽しく学習できます。

科学実験のYouTubeなども見ることが出来ます。

【スマイルゼミ・進研ゼミ比較】勉強苦手が子にオススメなのはチャレンジタッチ。タブレット教材ってどの会社のものが良いのだろう?と悩んでいませんか? 我が家ではスマイルゼミと【進研ゼミ小学講座】と両方使っていま...

本が好きな子にオススメなのが進研ゼミのまなびライブラリー

チャレンジタッチを受講している一番大きな理由はまなびライブラリーです。

ここで星のカービーの小説を読んでその後、全シリーズを買って集めたことがあります。

図書館にも通うようにしているのですが、なかなか一緒に図書館に行く時間が取れないので普段読まない本はまなびライブラリーで読んでみて、面白いものは私に報告してくれています。

【追加料金なしで厳選動画や本読み放題】進研ゼミのまなびライブラリーうちの小学生2人は長女は【進研ゼミ小学講座】を受講中。次女は◆スマイルゼミ◆を受講中です。 去年までは2人共進研ゼミだったんです。...

進研ゼミは学年をあげて先取りすることも苦手克服のために学年を下げることも出来る。

これは次女が年少さんの時に年中さんの教材を、年中さんの時に年長さんの教材を受講していた体験談です。

その時に電話で問い合わせをしたのですが、先取り受講はもちろん可能。勉強が苦手な子の場合は1つ下の学年の教材を受講することも可能だという事でした。

【先取り学習の感想】こどもちゃれんじは1学年上の教材を受講することも可能!こどもちゃれんじやチャレンジタッチで教材を1学年上の先取り学習にしたり、復習用にしたの学年に変更することが出来るのはご存知ですか? ...

スマイルゼミは集中出来ない子にオススメ。

スマイルゼミはキャラクターやバックミュージックがないので気が散りやすい子にオススメです。

進研ゼミタブレットはキャラクターがたくさん出てきたり音楽が流れてきたり時間制限がある問題も多く少し焦ってしまう子もいるでしょう。

スマイルゼミはそんなことなく、勉強に集中できる環境が整っています。その分、少し面白みに欠けるところもあるかもしれません。

マイキャラ(アバター)を自分流にかわいくカスタマイズすることが出来ます。

スマイルゼミはまず体験会に参加するのがお得。

スマイルゼミは定期的に大きなショッピングモールなどで体験会を開催しています。

体験会に参加すると割引のクーポンやオリジナルカバーをもらえるなどお得なキャンペーンがあるかも。

タブレットは各メーカーによって書き心地や線の反応の良さが変わってくるので、気になる方はぜひ参加しましょう。

【スマイルゼミユーザーが徹底レポート】2019年体験会参加特典と魅力を紹介いま、長女も次女も【進研ゼミ小学講座】を受講しています。チャレンジタッチです。 でも、姉妹で同じ教材・アプリが入っているためせっか...



スマイルゼミは無料で4月ごろ漢検を受験することが出来る。

スマイルゼミは無料で漢検受験をすることが出来ます。

無料で受験をするのには漢検受験アプリで合格点を取るなど条件がいくつかありますが、4月ごろの受験なのでちょうど学校でも勉強の終わった学年を受験するとお子さんの漢字理解度がどれくらいか分かります。

満点合格だと素敵なプレゼントもありますよ。

オリジナルミッションですごいきみを目指そう。

【進研ゼミ小学講座】を受講中の長女は毎月の1ヶ月分の教材を10日ほどで終わらせます。

 そのあと何をしたらいいのかわからなくて、結局進研ゼミタブレット以外にもプリント教材や漢字ドリルが必要になってしまいます。

タブレットなので同じ問題を何回も繰り返していればいいのですが、自由に勉強をさせていると自分の得意な教科ばかりやりだしてしまいます。

◆スマイルゼミ◆は毎日の『やるべき勉強』をオリジナルミッションとして提示してくれます。

それは誰でも同じものが出るのではなくその子の苦手な教科や解き直しが必要な問題を出してくれるので助かります。

スマイルゼミのタッチペンは精密機械。水分や刺激に注意!

進研ゼミのタッチペンは定期的に進級プレゼントなどで新しいものを送ってきてくれますし、ポイントをためて交換してもらうことも出来ます。

しかし、スマイルゼミはご褒美シールやポイントもなく、タッチペンをプレゼントしてくれることもありません。

そして、なんとスマイルゼミのタッチペンは精密機械。子供が噛んだり、水にぬらしたり、扱いが悪いと反応しなくなってしまいます。気をつけましょう。

むぎ
むぎ
書き心地さえ気にならないなら100均のスタイラスペンでも代用可能!でも書き心地は全然違うけど。

ちなみに正規品は

むぎ
むぎ
正規品はお値段がかわいくないですね。でも使いやすいさは進研ゼミ以上だと私は思っているので壊さないように使ってほしいと思っています。