今更ですが、自己紹介をしたいと思います。
私、3姉妹ママのむぎです。将来の夢は『近所の寺子屋先生』です。
このブログのほかにこんな雑記ブログも書いています。
Contents
バイト三昧の大学在学中から結婚妊娠までの話。
大学4年間
塾講師(国語と英語)と本屋さん・阪急百貨店のサラダやさんのバイト4年間していました。
大手携帯電話会社に就職。営業課3年間勤務
その後結婚して転職
3年間アパレルで働くも不妊治療のために仕事を辞めました。
不妊治療はタイミング&薬を飲んでいただけでしたがその薬が合わなかったのか調子が悪くて。
アパレルって意外と体力勝負&体系が変わってしまうと店頭に立てない厳しい世界だったので治療に専念しようと辞職したのですが・・・ステップアップする前にすぐに妊娠。
辞職を決めて精神的にほっとしたのかな?
産後は幼児教室に勤めるも第3子妊娠で退職。
長女、次女と出産後幼児教室で働いていました。旦那さんは平日休みの仕事だったので旦那さんに見てもらえるの日や子供たちが幼稚園に行っている間だけ。
とても充実した毎日でしたが小学生の勉強も見るようになって勤務時間が夜遅くなってしまって旦那さんには迷惑をかけることに。
そのうち3女を妊娠して、産月まで勤務しましたが私が働けない間、新しいパートさんを入れなきゃいけないこともあり退職することに。
将来は自分の教室を持てたら幸せだな。寺子屋のような教室がいいな。
長女・次女の習い事について。
家が裕福ではなかったので習い事ではいろいろ我慢していた私。
子供たちには我慢してほしくないし、いろんな経験をさせてあげたい。
分かっています。親のエゴですね。
でもエゴって大切ですよ。パワーになります。
長女は今一番熱中しているのは算盤教室。
字は下手ですが書道も諦めずに頑張っています。
出来ない自分にやきもきしながらも諦めない心には感服です。
次女はピアノ教室。
2人共通の習い事はスイミング。
5年生には卒業できるように努力しています。
バタフライで停滞中。
子供たちの病気について。
長女のアレルギーの多さ、アトピーには本当に悩まされる毎日です。
病院をはしごしながらもこれでいいのか、これで症状は改善するんだろうか、もっといい病院はないんだろうかと悩んでばかりです。
冬でも掻きむしったことで肌の炎症が熱を持つのか氷枕が手放せません。
次女の横目遣い症候群も継続して病院に通っているところです。
テレビを見るときには注意をしながら『ちゃんと前向いてね。』と地道に注意をするようにしています。
3歳から通院していて成長に合わせて治ると言われていましたが未だ治る気配のないまま7歳になりました。
小学校に上がるまでには治るのでは…と言われていたのになぁ。
病院は3件目です。
在宅で働きながら将来の夢をかなえたい。
私の将来の夢は子供が自分自身で納得できる進路を進む手助けをすること。
金銭的に応援してあげること。
あとは、自分の幼児教室(ご近所おばちゃんの寺子屋)を持つことです。これは儲けが出なくてもいいんです。
寺子屋の様な教室がいい。部屋に大きな本棚があってそこで子供たちが本を自由に読んでいるような。
儲けは在宅ワークで出せたら・・なんて欲張りな夢ですね。
今はライター仕事のために文章を書く練習中です。
読み聞かせようの絵本の紹介をしています。
3姉妹の子供が産まれたらその教室で面倒を見てあげたい。
3姉妹ともいい関係を築けなかったら私に子供を預けてなんてくれないし、なかなか難しい夢だと思っているんですが1つ1つ夢に向けて成長していきたいと思っています。
本の読み聞かせのボランティアもしたいです。
絵本はこちらでまず試し読みをしています。//
1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ折り紙教室とかもいいですね。大好きです。
夢は盛りだくさんですね。
こちらのブログは普段のゆるーい私がチラリ。