料理が苦手な上にお正月は旦那さんが仕事で不在なのでおせち料理は作ったことがない3姉妹ママのむぎです。
食育というと家庭菜園くらいで他には何もしていませんが、長女は3年生になって日本の文化について勉強をしていたり社会見学に行く機会が増えたので今年はいろんな話をしながらおせちを嗜もうと思っています。
皆さんはおせちの由来や使われている材料の意味はご存知ですか?
おせちに関しては地域によって多少異なる点もあると思いますが、小学生でもわかる一般的なものについてご説明いたします。

感想は記事の中に書いています。
冷凍おせちが不安という方に・・期間限定で500円のおためしおせちもあります。
Contents
知っているようで知らない。おせちの由来は?
おせちは節日初日(1月1日)に出す料理の1つ。
江戸時代に一般庶民でも食べる風習が広まったと言われています。
おせちは神様にお供えし、1年の無事を祈るためのものです。
材料1つ1つに願いを込めた験(ゲン)を担いだ料理です。
なんでおせちはお重に入っているの?重ねて使う意味は?
おせちは普段使うお皿ではなく専用のお重をつかいますよね。
これにも ちゃんと理由があるのです。
縁起の良いものをたくさん詰めた重箱をさらに重ねることで、めでたいことや縁起のいいことがどんどん重なっていきますように・・・という願いが込められています。
【3段重が一般的】1の重・2の重・3の重ってなに?
一の重
一の重には縁起のいいもの・祝いの肴・口取りを入れます。
具体的には、数の子やかまぼこ・伊達巻や栗きんとん、田作りや黒豆などです。
二の重
焼き物やメインディッシュとなるもの。主に海の幸が入っている。
タコなどの酢の物が添えてあることが多い。
三の重
山の幸を使った煮物や煮しめ。
(お重の段の数によって内容は変わります。)
おせちに使われている食材や料理の意味は?
☑数の子 子孫繫栄・子だくさんを祈る。
☑黒豆 黒で邪気を払い無病息災を祈る。マメに働き、マメ(健康)に暮らせるように。
☑栗金団(くりきんとん) 金の団子を意味し、商売繁盛・金運を表す。
☑伊達巻 巻物を意味し、知識が増えるように。
☑タコ 多幸と言われ縁起のいいもの。酢の物として2の重に入っていることが多い。
☑煮物 いろんな食材を1つの味でに付けることで家族が1つになる家内安全を表す。
☑しいたけ カメの甲羅をイメージさせるので長寿を意味する。
☑たけのこ まっすぐに伸びる姿と成長スピードの速さから子供の成長や出世を願う。
☑梅花人参 梅は花が咲くと必ず身をつけるので縁起がいい。
☑紅白なます 紅白は縁起がよくお祝いの水引をイメージしている。
【感想】イベントでおせちの試食をしてきました。
試食したのは『博多久松』さんのおせちです。
【博多久松】九州・博多のから美味しいおせちをお届け!

冷凍のおせちって始めて食べました。
正直、どうなんだろうと思っていたんですが、そんな心配は全くいりませんでした。
一番おいしかったのが写真にもありますが『海老入り焼き蒲鉾』と『やわらか干しトマト』

宝石みたいにきれいな干しトマトなんです。つやっとしていてキラキラで柔らかい。
フルーツもみたいで思わず『これなんですか?』って聞いたくらい。
硬くなくてもっちり甘いスイーツみたい。
かまぼこもふわっふわなんです。はんぺんみたいに柔らかい。中にはチーズが入っています。相性抜群。
お店の人曰く一番人気は『博多』特大8寸・3段重・45品も入っています。ボリューム感ありますよね。
私が気になったのは1人用のおせちの『祇園』
ひいおばあちゃんに贈ってあげたいと思っています。
離れて暮らす大切な人にピッタリだと思いませんか?
楽天市場で12年連続『グルメ大賞受賞』
中国産主原料不使用。合成着色料やソルビン酸も不使用なので安心・安全。
全国送料無料も嬉しいです。
実家で和風お節を食べる予定のある方や洋風好きのお子さんには【Akasaka】もおすすめ。


とにかくレビューが高評価。

特大8寸3段重おせち料理『博多』和洋折衷4~5人前、45品です。30日に冷凍で届き、冷蔵庫で解凍して元日にいただきました。『博多』お品書き、詳細、写真付きです。
前回、初めて博多久松さんから、6.5寸3段重おせち料理『舞鶴』2~3人前、36品をいただき、美味しかったので、今回もお願いしました。
徹底した衛生管理のもと、一つ一つの食材に旨みがあります。味作りに拘った、きれいな料理を食べながら家族との時間を楽しみました。
素材の色味を生かした旨みを感じる味付けで、味はしっかり付いていますが、味付けや甘さは濃くありません。食感や素材の旨味を生かした美味しい料理です。
中国産主原料不使用、合成着色料不使用、ソルビン酸不使用で安心、安全です。
ほぼ解凍が完了した状態での写真を掲載しました。
あごだしベースの『博多雑煮だし』プレゼントありがとうございました。
私も試食しましたが、着色料を使っていなかったり、徹底した自主工場製造で子供でも安心して食べられました。
味もお出汁がしっかりきいていて濃い味だなぁとは感じませんでした。
サイズは下記を参考にしてくださいね。
私の一押しは【博多】です。家族5人で大満足のサイズです。

去年は北海道など一部の地域で物流会社の輸送温度の不手際にて配達不能になった地域もありました。
しかし、輸送温度の不手際は運送会社によるものでしたし、また配達不可の英断をされた博多久松さんも大変なご苦労だったと思います。
今年はたくさんの人にこのおいしいお節が届きますように。
1人前のおせちもあります。
お正月当日は義実家なので普段の感謝も込めて実家の両親に1人前おせちを2つ送ろうかな?