幼稚園や保育園の見学にいくと気になるのが『園のカラー』『教育方針』ですよね。
中でも私が気になったのが『モンテッソーリ教育を取り入れています』という幼稚園。
世界でも人気の高いモンテッソーリ教育とは、どんな教育方法なんでしょう。
読んでほしい人
☑どの幼稚園が子供に向いているか悩んでいる方。
☑藤井聡太棋士のご両親も取り入れていた教育方法を知りたい。
☑子供に自立を促す教育をしたい。
☑日常生活で行う家事を子供に教えたい。


Contents
多くの幼稚園が実施しているモンテッソーリ教育とはそのような教育方法なの?
藤井聡太棋士ほか、モンテッソーリ教育を受けたといわれる有名人たち。
- 藤井聡太棋士
- ビルゲイツ
- アンネフランク
- Google創始者 ラリーペイジ・セルゲイ・ブリン
- Amazon創業者 ピータードラッガー
そうそうたるメンバーですね。
モンテッソーリ教育を受けた子たちは実行力があり、想像力に富んだ柔軟性のある自由な考え方が出来る子が多いといわれています。
読めば解決!モンテッソーリ教育とはどんな教育?
イタリアのマリア・モンテッソーリという女医が提唱している教育法。
なによりも『子どもたちの自立を促すこと』を目標にしています。
個別活動を重視し、縦割りクラスで異なる年齢編成が特徴。
年長さん・年中さんの子供たちが年少さんの面倒を見てあげることで社会性や協調性が身につくと言われています。
小さな子と一緒に生活することで『自分はお兄ちゃん・お姉ちゃん』だと自覚し自分でできることをどんどん探すようになります。
普段は好き嫌いのある子でも年少さんの小さな子の前で褒められたいから園では好き嫌いしないなんていう子も出てきます。
モンテッソーリ教育についてさらに詳しく→
モンテッソーリ教育について | 公益財団法人 日本モンテッソーリ教育綜合研究所
モンテッソーリ教育受ける・受けない別にして読み物としてもとても面白い本です。
【モンテッソーリ教育法の最大の特徴➀】作業することは『仕事』。
作業を仕事と呼ぶことで1人前として認められたような気分。
子供ってこういうの喜びますよね。ノリノリで作業をしてくれることでしょう。
『お仕事の時間』は工作でも手芸でも、掃除でも、何でも好きなことを好きなだけしてもオッケー。
自分で今日は何をするのか考え、何度でも何度でも同じことを繰り返します。
大人にとっては何がそんなに楽しいんだろう?ということでも何回も繰り返すんですから子供っておかしいですよね。
でも、モンテッソーリ教育の園では先生方も『そろそろ違うことをしたら?』とか『友達と遊んで来たら?』なんて言わずにずっとじっと付き合ってくれます。
【モンテッソーリ教育法の最大の特徴②】とにかく子供たちに選択させる。
普通の幼稚園では1日の幼稚園でのカリキュラム(授業内容)が決まっている状態です。
朝から体操して教室に入って工作して、お給食を食べて・・・
でもモンテッソーリ教育の園は違います。
出来るだけ多くの事を子供たちに選択させようとしてくれます。
藤井聡太棋士もモンテッソーリ教育の園に通っていたそうですが、1時期キュボロにハマって毎日毎日飽きもせず組み立てていたと思ったら、そのうちハートバッグにハマり何日も何日もフエルトでハートのバックばかり作っていたそうです。
藤井棋士がハマっていたおもちゃはこちら。
参考に読んでみた本をご紹介。
モンテッソーリ 教育のメリット・デメリットまとめ。
≪≪メリット
『仕事』を通して集中力や責任感が身につく。
自分の事は自分で決めるので自主性がうまれる。
1つの事をやり抜く力がつく。
年齢関係のない縦割りクラスなので1人っこにおすすめ。
≪≪デメリット
小学校で席に座って決められたことをするのは苦手になっちゃう子も。
やんちゃな子や集中力がない子は向かない可能性も。
おやつな食事を自分で食べる量・もの決める園もある。
(食べないという選択も子供にさせる園もある。)
小学校で 言われたことをすることに反発心を持つ子も。
幼稚園はモンテッソーリか否かにかかわらず、そこの子あった園を選ぶ必要があります。
幼稚園はモンテッソーリでなくても、おうちでのその教育を取り入れることも可能です。
次回お家でできるモンテッソーリ教育についてお話ししたいと思います。
モンテッソーリ教育について書いた本をご紹介
ほかにもこんな本がありました。
モンテッソーリ教育の幼稚園に通わせる、通わせない別にして子育てに役立つおもしろい本でした。
≪≪スマイルゼミは幼児コースもあります


未就園児さんの学習で困っている人におすすめの教材
月に700円。年払いするとさらに1か月分無料。
なによりも安くてコスパがいいのががんがる舎のみりょくです。
自宅でプリントするインク代と紙代を考えると本当におすすめできる教材です。

