もうすぐ2歳児の末っ子。
今ブームなのが間違い探し・アイテム探しです。
普段は塗り絵(3分)→ブロック(3分)→指人形並べ(3分)といろんな遊びを身近に時間でコロコロ変える子ですが、間違い探しだけは結構集中することが出来ます。
お出かけにもピッタリ。
≪≪amazonでのお買い物をお得にするには・・
ちっちゃなミッケ!糸井重里 訳
大人気のミッケ!の中でも特に私あおすすめするのがこの「ちっちゃなミッケ!」
ボートタイプなので敗れる心配がないので小さな子におすすめなんです。
さらに知っている動物・虫がいっぱいなので本文通りの問題以外でも「アヒルどーこだ?」
「シマウマどーこだ?」「あっもうもりがいるね?動物園で見たね。」など動物の名前を憶えて指差し練習をされるのにもピッタリ。
絵本のサイズは小さめの14.5×12.2×1.8㎝
本家のミッケ!の絵本は大きいので持ち運びには不向きですが、こちらなら大丈夫。
アンパンマンをさがせ!ミニ
いわずも知れたアンパンマンをさがせ!
たくさんのキャラクターが隠れているアンパンマンをさがせ!
毎日見ても見飽きない魅力のある絵本です。
1歳半の子供でも「アンパンマンどーこだ?」というと指差し出来るんですからびっくりです。
知っているキャラクターが増えるにつれて楽しみ方も増えます。
紫の鼻をしていると「バイキン!」と教えてくれるようになりました。
もう子供のほうが知っているキャラクター数が多くなりました。
紹介しているこちらもミニサイズで22×17×1cm