頭のいい子ってどんな子だと思いますか?
これに関しては親御さんの考えによっていろいろな意見があると思います。私が思う頭のいい子はキッズアカデミーでの体験レッスンで受けた授業内容とピッタリでした。
私の考える頭のいい子は『迷子になったときに帰ってこられる子』です。
大切なのは子供自身で考え行動する力があること。
キッズアカデミーは子供に考えさせる教育を大切にしていて『思考力』『記憶力』を集中強化する教室です。
この記事では、キッズアカデミーでという知育向上教室での授業内容と、自宅でも同じように出来る知育を紹介します。
Contents
【コドモブースターで検索】キッズアカデミーの無料体験レッスンに参加。
いま、末っ子の習い事を探しています。
そこで活用しているのがコドモブースターです。無料体験に参加するとAmazonギフト券プレゼントというキャンペーンが頻繁にあって、気になっていたんですよね。
1日体験や半年間のクッキング教室・単発の工作教室などには参加していたのですが、親子分離の本格的な習い事は初めてなので教室の雰囲気や先生の教育方針など、気になることがいっぱい。
小さい子の習い事はとにかく行って体験すること、実際に先生との相性を見ることが一番です。
なので、コドモブースターは大活躍の予感です。
クーポンコード入力でAmazonギフト券2500円プレゼントキャンペーン中!2020年1月31日23:59まで有効なのでぜひ活用してください。
クーポンコードは「mon2001vbb」忘れずに!
【子供の習い事の決め方】無料体験に参加するメリットは多い。
無料体験で子供の新しい可能性や特性に気づくことは多々あります。
私も今回キッズアカデミーの体験で気づいた末っ子の特性は
☑人見知りがすごい
☑意外と大人しく座っていられる。
☑言われたことを理解して行動に移すことが出来る。
☑手先が器用で言われたことをずっとやり続けることが出来る。
☑慣れてきたらこっそり悪いことをする。
今まで思っても見なかった彼女の一面を知ることが出来たので体験中『意外!』『すごい!』を心の中で連発していました。
思ってもみなかった習い事に出会ったのはコドモブースターのおかげ。
さて、キッズアカデミーといえばお受験する子が通う知育教室のイメージがありました。
今回コドモブースターの体験キャンペーンがあったので申し込みをしましたが、実はそれがなかったら体験に行かなかったんじゃないかな?という習い事です。
自分から学び考える力をつけるキッズアカデミー。
体験して本当に【頭のいい子】が育つ教室なんだということがよくわかりました。
本当だったら末っ子も通わせたい。
でもデメリットが
☑家から遠くバスでの通園が必要
☑教材費・レッスン料が年間20万以上かかる。
この2点、我が家にとってはかなりのデメリットです。3姉妹の末っ子。長女・次女の習い事を減らすわけにはいきません。
この半額くらいの教室(習い事)を探したいと思います。
自宅でも出来る記号・図形・概念の勉強法
記号・・・数や色や音で考えたり覚えたりする能力。
図形・・・物の形で考えたり覚えたりする能力。
概念・・・言葉の意味で考えたり覚えたりする能力。
もちろん教材だけ似たものを用意すれば習わなくても同じような効果がある。といえば嘘になります。
でも、せっかくなので自分に出来ることを出来る範囲でアレンジして自分なりの頭のいい子に育てていきたいと思っています。
毎日時間を決めて上記の3つの力をバランスよく育てていきます。1日10分くらいから。