手抜き子育て うちの3姉妹編

【体験談】小学校の休み時間や班分け・自由時間のとき、1人ぼっちの娘はかわいそう?

 自分の子供が小学校で何をしているのかって分からないですよね。

 

 小学校では校外学習の班を『好きな子とグループ組んで』とか『席替え今回は自由に座っていいよ』『お弁当は自由に。』何てことがたくさんあります。

 

娘は女子の輪の中に入るのがとても苦手です。

 

小学生になって大人びた会話をする子も増え、そんな中何を話すればいいのか分からないようです。

 

1年生のときから先生から『友達関係が少し心配ですね。自分からはどのグループにも入れなくて』と言われていました。

 

そんな娘にどんな言葉をかければいいのでしょうか。

 

私と娘の体験談です。

 

 

 

【個別対応の重要性】短時間でも姉妹別々、子供と2人きりになる時間が大切だと思った話。 – ikujitte blog *

【女の子の必須能力】女の子育てには愛され力が必要。愛され力の作り方は? – ikujitte blog *

 

 

一人ぼっちの子供をみて悲しいと思いますか?

【話をしてみた】娘は1人っぽちの自分を見てどう思っているんでしょうか。

娘自身は『先生にかわいそうと言われたことがあったけど、まったくそう思わない。自分で好きなときに運動場で鬼ごっこに入れてもらって、クラスでは本を読んだりやりたい事をしているから。』

 

そういう娘を見て私はとても嬉しかったし、本当におおらかな子だなと思いました。

 

娘が女子の輪に入れないことを不安に思っていた私。

幼稚園のころから遊ぶのは男子ばかりで女子とはうまくつく合えなかった長女。

 

発達グレーのところがあるので女子が好きなお人形遊びやごっこ遊びが苦手だったことも原因だと思います。

 

女子特有の空気を読むことも苦手。

 

なので小学校に入ってからも個人懇談などで先生に『長女ちゃんはいい子なんだけど女子の中には入っていけない傾向にある。』とか『外で男子と遊んでばかり。』という話を聞くとこれから男子から『女子は入ってくるな。』って言われたらどちらのグループにも入れないと不安に思っていました。

 

【小学校生活】好きな子とグループを組みなさいと言われると困る。

小学校ではよくあるんです。校外学習のグループを好きな子と組みなさい。とかお弁当を食べるグループは自由。とか。

 

そんなときにやっぱりうまく女子の中にも男子の中にも入れない。

 

私もママ友と仲良くしているわけではないし、平日はすべて習い事で友達と遊ぶという習慣がないことも問題だと思います。

 

その点は本当に申し訳ないと思っているんですが、小学生にもなると友達関係に親が口を出すのいかがなものかと思ってしまいます。

 

小学生女子の人間関係は複雑。

 

親だったら友達がいなくて悲しい子だと思いますか?協調性がないと思いますか?

 

私はそうは思いません。

 

娘1人でいることを悲しいと思っていているわけではないし、図書室に行ったり本を読んだり1人の時間の使い方が出来ているのは素晴らしいと思います。

 

小学生女子の人間関係は複雑で友達だと思っていても陰口を言われていたり、実はマウンティングされていたりといろいろあるようです。

 

その点、娘はそんなことお構いなし。しかも学校が楽しいといっています。

 

それだけで充分です。

 

ママは小学生のころ友達いたの?と言われた日。

2年生になる前、進級でクラス替えになる時に娘に言われました。

 

『クラス変わるの悲しいな。ママは小学生のころ友達いた?』

 

『いなかったよ。知り合いはいたけど。ママも図書室が友達だったけど高校生のころ友達が出来たんだ。○○くんのママだよ。多分友達が少ないから神様が3姉妹を授けてくださったんだよ。』という話をしました。

 

『そっか。友達はいつでもできるもんね。私には妹2人も、ママもいるもんね。』

 

『1人でも堂々としていたらいいよ。ママは堂々と出来なくて学校嫌いで、いつもべそかいていたから、笑顔で小学校が楽しいって言っている長女の事すごいと思う。でも悲しいことがあったらいつでも言ってね。』

 

という話をしました。

 

それからは1人時間も隣の席の子と話をしたりすることも楽しめるようになったようです。

 

私の話が親として正しいかというと、正しくないと思います。

 

友達を作るアドバイスが出来たらよかったと思いますが私にはその術がありませんでした。

 

嘘をついたり、ネットで探した言葉をかけるよりも本当の自分の事を話するのが一番だと思ったんです。

 

今後、長女の良さに気づくお友達ができることを願ってやみません。

 

でも、できなくてもこの子なら大丈夫なのではないかな?とも信じています。

 

3姉妹の事をこんな記事にしています。

 

www.ikujitte.work

www.ikujitte.work

www.ikujitte.work